メインコンテンツにスキップ
すべてのコレクションShodoとは?
Shodoの機能を一覧で紹介
Shodoの機能を一覧で紹介

Shodoを使いこなせていないかも?このページではShodoにある機能を一覧でご紹介し、簡単に説明します。

清原弘貴 avatar
対応者:清原弘貴
2年以上前に更新

執筆、校正

AI文章校正

不自然な日本語や助詞の間違い、同音異義語の間違いを指摘します。たとえば「これを新しいAIです」という文があった場合に、「を」→「は」の修正をリアルタイムに提案します。ディープラーニング(BERT)の技術を活用して、校正(文章の誤り訂正)を実現しています。

ブラウザー拡張

メールやツイートする前に日本語の間違いやタイポ、二重敬語がないかをチェックできます。

校正ルール設定

1文の最大長や読点の数などを設定し、リアルタイムに修正を提案します。ら抜き言葉のチェックをするかどうかや、漢字の開きを指摘するかなど、執筆するうえで必要なルールによるチェックを設定できます。

表記ゆれ設定

独自の表記ゆれを設定し、執筆中に間違いを指摘します。たとえば「shodo」を「Shodo」とするように設定できます。他にも社内やチームの表記ルールで決まっている漢字の開きを設定できます。

文章分析

記事の文字数や読了時間、単語数などの統計情報や頻出単語を分析します。文章全体が読みやすいかどうかや、SEOを意識した単語を使えているかどうかなどを確認できます。

記事のレビューと管理

レビュー

執筆が終わった記事にレビューコメントをできます。記事はバージョンごとに管理されているので、どのバージョンに残されたコメントかも区別できます。レビューコメントへの返信や、「いいね」をして、チーム内でコミュニケーションができます。

ステータス管理

記事の執筆は「執筆中」、「レビュー」、「レビューOK」という3つの状態で管理されます。ちょうど既存のカンバンツールで管理しているのと似ています。執筆や記事の公開作業などが終わったものは「完了」とすることで、執筆のタスクをアーカイブできます。

通知

執筆のタスクへのアサインや、レビューの依頼、コメントや返信などはすべて通知されます。Shodoのアプリ上で通知され、既読にならない場合はメールで通知されます。さらにSlackと連携しておけば、執筆の状態やレビューコメントなどもすべて通知されます。

共有リンク

記事はチームメンバーだけでなく、共有リンクを作成して誰からでもレビューを受けられます。たとえばインタビューした相手に記事へのコメントをもらいたいときに便利です。共有リンクから受けたレビューも、Shodoのワークフローに組み込まれているので管理が煩雑になりません。

チェックリスト

ある執筆に関する細かなタスクをチェックリストで管理できます。たとえば記事を書き終わったあとにTwitter投稿、Facebook投稿、メーリングリストに送信する作業がある場合など、執筆のタスクに紐付いたチェックリストとして管理できます。

記事の配信

記事の配信

書いた記事をワンクリックでブログ・メディアサイトに配信します。記事は下書きで保存されますので、記事の仕上がりを確認してから公開できます。画像も自動でアップロードされます。

Word文書ダウンロード

書いた記事をWord文書でダウンロードできます。Shodoで書いた原稿を納品したり、共有するときにご利用いただけます。

プレスリリースサイト入稿用Word文書

プレスリリースサイトへ入稿する専用のWord文書をダウンロードできます。現在はPR TIMES用のWord文書にのみ対応しています。この連携は正式にライセンスされたものではなく、入稿しやすいようにShodoが対応したファイルとなります。

組織、プロジェクト

プロジェクト

仕事やメディアの単位で1つのプロジェクトを作成します。プロジェクトの単位で表記ゆれや校正ルール、チームメンバーが執筆できるかどうか(ロール)を設定できます。

組織

複数のプロジェクトやメンバーをまとめて組織を作成します。組織の単位でメンバーや支払い・請求を管理できます。個人で利用する場合も、1人で参加する組織を作成します。

記事のエクスポート

プロジェクト内のすべての記事と画像をエクスポートできます。書籍を執筆するために原稿をまとめて書く場合や、バックアップを残しておきたい場合に便利です。

こちらの回答で解決しましたか?